運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
336件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

使用者は、審議会におきまして、就労可能日数は制限すべきこと、育児休業介護休業制度には適用すべきではないこと、休業中の就労男女間の育児休業取得率の差が埋まるまでの臨時的、一時的な措置という位置付けを明確にすべきことなどを主張し、休業中の就労仕組みの濫用はあってはならないという思いを強く持っていたということを付言させていただきます。  

鈴木重也

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

こういう点での、更なる介護休業制度を使ってもらえるような、実効性上げるようなものに改善必要だということを強調したい。  今回の改正でいいますと、非正規雇用要件見直しということは確かにされました。はい、同様に。ところが、それだけですよね。介護は、産休とか育休と違って、休業の終わりがこれ見えないというのが大きな違いだと思うんですね。

倉林明子

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

是非、こうした改正が、内容を踏まえまして、制度趣旨制度利用のための手続など一層分かりやすく周知をすること、そして私は、何よりも学校の教育の段階から育児休業介護休業制度について理解を深めることが大切だと考えております。今回の法改正により、出産や育児により労働者離職を可能な限り防ぎ、男女共仕事育児両立できる社会につながることを期待しています。  

本田顕子

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

家族介護を行う方が例えば仕事介護両立できるように、例えば育児介護休業法では、介護休業制度を設けまして、要件を満たす労働者に対しては休業を保障しているところでございまして、また、対象家族一人当たり九十三日の休業、それから三回まで分割して取得できると、このような介護休業給付金が支給をされるところでございます。  

稲津久

2020-03-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

他方で、家族介護を行う方が仕事介護両立できるような介護休業制度これあるわけでありますけれども、これをしっかり、要件を満たす労働者に対して休業を保障させていただいておりますけれども、こうした介護休業を活用していただいて、しかも今、三回まで分割して取得することも可能でありますので、そうした利用をしっかりやっていただく。

加藤勝信

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

加藤国務大臣 家族介護を行う労働者仕事介護両立できるようには、育児介護休業法介護休業制度が既にあるわけでありまして、対象家族一人当たり九十三日の休業を、三回まで分割して取得することが可能であります。また、一定要件を満たした場合には介護休業給付金も支給されることになっておりますので、まさにこうした制度等利用促進を、しっかり周知を図っていきたいと思います。

加藤勝信

2020-03-06 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

お尋ねのような点でございますが、家族介護を行われる労働者の方が仕事介護両立できるように、育児介護休業法介護休業制度が設けられております。  これは、対象家族お一人当たり九十三日までの休業を三回まで分割して取得をすることが可能となっておりますし、また、一定要件を満たした場合には介護休業給付金が支給される、そういう仕組みがございます。  

藤澤勝博

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

昨年六月に公表した「介護施策に関する行政評価・監視」につきましては、高齢者介護する家族介護者負担軽減の観点から、仕事介護両立を図るための介護保険サービス利用状況介護休業制度等の利用促進に向けた取組状況等調査いたしました。  その結果に基づき、介護保険サービス整備の的確な推進介護人材確保の着実な推進介護休業制度等の周知促進などを勧告いたしました。  

讃岐建

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、資料の方に出させていただきましたが、平成二十四年の介護休業制度利用が一五・七に対して二十九年では八・六、介護休業取得率も、二十四年は三・二に対して二十九年が一・二と、大幅に下がっておる。さらに、介護受皿整備もおぼつかない、こういったことを指摘させていただいたわけであります。  

中島克仁

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

厚生労働省といたしましては、企業における仕事介護両立支援取組が進みますように、育児介護休業法に基づく介護休業制度周知、あるいは、労働者介護離職を防止するために職場において何に取り組むべきかということを示した、仕事介護両立支援対応モデルというものを事業主に普及していく、あるいは、実際に介護に直面した労働者介護休業取得職場復帰を図るための事業主による介護支援プランを策定できるように支援

小林洋司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

厚生労働省といたしましては、女性高齢者が就業しやすい環境整備に取り組んできておりまして、これまで育児介護休業制度整備保育受皿整備などの女性活躍支援、六十五歳までの雇用確保措置の着実な推進といった高齢者雇用促進等を講じてきたところであります。  こうした取組により、二〇一二年以降、人口減少高齢化に直面する中にあっても、就業者数約二百五十万増加ということになっております。

田畑一雄

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

潜在的労働力確保については、政府として、女性高齢者が就業しやすい環境整備に取り組んでおり、これまで、育児介護休業制度整備保育受皿整備等女性活躍支援や、六十五歳までの雇用確保措置の着実な推進といった高齢者雇用促進等を講じてまいりました。  こうした取組により、二〇一二年以降、人口減少高齢化に直面する中にあっても、就業者数は二百五十一万人増加しています。  

安倍晋三

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

こうした中、政府としては、これまで育児介護休業制度整備保育受皿整備等女性活躍支援や、六十五歳までの雇用確保措置の着実な推進といった高齢者雇用促進に取り組んでおり、二〇一二年以降、人口減少高齢化が進む中にあっても、女性高齢者就業率が上昇し、就業者数は二百五十一万人増加しています。

安倍晋三

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

介護休業制度見直しを行いまして、昨年一月からは、介護休業を分割して取得することができるように、また、介護のための残業免除制度というのを創設し、さらに、有期契約労働者の方においても介護休業取得をよりしやすく、その要件を緩和する、こうした改正育児介護休業法施行されておりまして、私どもとしても、そうした施行、そうした修正がなされたということをしっかり周知徹底をしていきたいと思っております。  

加藤勝信

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

育児介護休業法につきましては、今御指摘のように、昨年の通常国会で、妊娠した労働者あるいは育児休業取得した労働者の方々の就業環境整備する、不利益処分にさせないというような内容でありますとか、あるいは介護休業制度拡充という趣旨内容改正をさせていただきまして、それについてこの一月から施行をさせていただいているという段階でございます。  

吉田学

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

介護休業制度認知度を上げていく、そして取得促進を図っていくのは極めて大事であるということは今御指摘のとおりでありまして、この分割取得を可能とするなどの見直しを行った改正育児介護休業法が一月一日から施行になっているわけでありますけれども、これまで、厚生労働省労働局を中心に企業説明会などを行ってまいりました。

塩崎恭久

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、育児介護休業制度利用実態取得環境整備方策、臨時・非常勤職員育児介護休業のための条例制定等推進男性地方公務員育児休業取得促進取組等について質疑が行われました。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

横山信一

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

医療的ケア児を抱えている御家庭介護休業制度利用しながら仕事介護とそして育児とを両立させていくということは、現実的にはまだまだ多くの難しい課題もございます。そして、高齢者介護と同じようにはいかないこともございますが、それでも、医療的ケア児の場合には、制度上では育児休業の子の看護だけではなく介護休業制度の適用があることなどの制度周知相談窓口を設けることには大きな意義があると思っております。

自見はなこ